十和田市内に、方円流煎茶道のお教室「方円流 高山妙園」があり、そのお茶の先生には、お菓子のいろどり 花咲庵の開店のころから、いつもご愛顧いただいております。
先日、機会に恵まれ、お稽古の様子を拝見させていただけることになり、「方円流 高山妙園」へお邪魔してまいりました。
お稽古場の和室には季節感のある飾り付けが施されており、先生ご自身でディスプレイされたそうです。しっとりとした雰囲気の和室に、いろとりどりの夏野菜がパッと花を添えており、とても趣がありました。
窓から見える日本庭園の緑がたいへん美しく、下界の暑さを忘れるような心安らぐ癒しの空間がありました。
今回のお茶のお稽古では、花咲庵の和菓子をめしあがるとのことで、こちらも先生ご自身でコーディネートされていました。
色鮮やかな野菜や果物と、和菓子のいろどりがとても上品に飾られており、たいへん感激するとともに、とても勉強になりました。
お稽古の様子を少しだけ拝見させていただきましたが、先生のご指導のもと皆さん真剣にお稽古に励んでおりました。
なんといいますか、とても優雅で、品のあるお作法を目の当たりにして、「これはとても美味しいお茶がいただけるだろうなぁ」と感動しました。
先生のお話では、9月に大きなお茶会が青森市で開催されるそうで、全国のお茶の先生がたを初め、京都の家元もいらっしゃるとのことです。
46回目を数えるお茶会ですが、東北支部の開催は7年に1度ということで、とても楽しみにされているそうです。
そのお茶会の席に、花咲庵のお菓子を添えることになりました。たいへんありがたいことでございます。
花咲庵のお菓子を全国の先生がたに、ご賞味いただけるとのことで、花咲爺さんも気合を入れて、お菓子をご用意したいと思っています。お茶会に参加される皆様には、ぜひ楽しみにしていてくださいませ。
下の小さい画像をクリックすると大きい画像がご覧いただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Powered by WebDesignOffice Sawaguchi CREATE.