2009年もまた“お菓子のいろどり 花咲庵”の花咲爺さんは、西小学校「仲よし会」での和菓子づくり教室へ行ってきました!
子供たちには、今回も去年話題になったキャラクターなどを生菓子でつくってもらうことにしました。去年話題になったキャラクターといえば、そう!「ぽ〜にょ、ぽ〜にょ、ぽにょ」ですよね。
このキャラクターを生菓子でつくるポイントは、動きのある髪です。去年やおととしのように、アンパンマンやおしりかじり虫だと、頭の形をつくるには生地を丸めるだけ。でも、ぽにょの動きのある髪を表現するために、ちょっと難しいことにチャレンジしてもらいました。
目の粗い“ざる”で生菓子の生地をうらごしして、髪の毛一本一本をつくって、それをぽにょの頭にのせるんですね。かなり難しかったかもしれませんが、子供たちは一生懸命、そして、楽しみながらチャレンジしていました。
ぽにょはかなり難しくてつくるのに時間がかかると考えていたので、もうひとつは“みかん”を作ってもらいました。みかんならすぐつくれましたね☆
「仲よし会」の和菓子づくり教室はこれで3、4回目になりますが、いつの時代でも子供たちは元気ですね。その和菓子づくり教室の様子をどうぞご覧下さい。
下の小さい画像をクリックすると大きい画像がご覧いただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Powered by WebDesignOffice Sawaguchi CREATE.